ながいんだかみじかいんだか

 ブログ開設一年が経過!!!


 こうして一年という区切りにブログを更新する必要性はまったくと言っていいほど無いのだけれど、区切りは区切り。最初の一年が続いたってわりと大事なんじゃないかなあと思うんですよね。続けることがなんとやら、とか言います。もうカビが生えてそうな「継続は力なり」なんて言葉あります。


 ということで。


 こんな記事を見ているような人は、何回か訪問してくれてる人たちだと思います。ありがとうございます。


 ブログなるものは、読者(つまりはあなた)に有益な情報を提供しないといけないらしいですね。初めて知りました。ブログ始めてブログ界隈の人たちとか、ブログ論なるものとかが目に入るようになりまして、字を読むことは嫌いではないので目に付いたリンクを踏んでみたりしているわけですが、面白いですね。コンテンツ自体ではなく、ブログにはびこる文脈がってことですけど。


 ぼくのブログは、ただ備忘録のためです。ですので、”自分のためのもの”です。


 ぼくの思考がダダ漏れになっているわけです。


 ですから、この文をディスプレイ越しに見ているそこのあなた。迷惑かけてしまって申し訳ございません。僕には伝えるという意識を欠いたまま、文章を綴っているのです。


 もちろん、こうしてインターネットに公開している以上、自分の自己承認欲求を満たしたいという気持ちに抗うことはできません。むしろ積極的に満たしにいっていると言っても過言ではない!!それは、人間という業の深い生き物に生まれ落ちてしまった以上、逃れられないものなのです。


 さて、備忘録であるためには、続けることが肝要です。ゆるゆると、続けていきたいと、思います。付き合わされている皆さんにはたまったものではないかもしれませんが、お付き合いいただけると、ありがたく存じます。

0コメント

  • 1000 / 1000